お気軽にご相談ください!
092-329-7118
MENU
Web予約(初診のみ)※前日まで

入れ歯・義歯

Denture

歯がなくなった部分の治療について

入れ歯

むし歯や歯周病で歯を失ってしまった時、治療法は大きく分けて下記の3つになります。

  • インプラント
  • ブリッジ
  • 義歯(入れ歯)

この中から1つ、または組み合わせて失った歯の機能を取り戻して行きます。歯を失ってしまった時、それを放置しておくと、他の歯を失ってしまうことにも繋がってしまいます。そのままにせず、できるだけ早く治療をする必要がありますので、ぜひご相談ください。

それぞれの治療法について

ブリッジ

ブリッジ

治療法

なくなった歯の両隣の歯を削って橋げたとし、そこに橋を渡すように人口の歯をかぶせる治療法です。

メリット
  • ・保険適用でも治療できる
  • ・天然の歯に近い使用感で、違和感が少ない
  • ・自費の物で綺麗にすることもできる
デメリット
  • ・健康な歯を削ったり場合によっては神経を取る必要がある
  • ・奥歯の時は保険適応だと銀歯になります
部分入れ歯

部分入れ歯

治療法

部分入れ歯とは、なくなった歯の隣の歯に金属などのばねをひっかけて固定する治療法です。

メリット
  • ・保険適用でも治療ができる
  • ・条件が厳しくなく、多くの場合で治療が可能
デメリット
  • ・固定のばねが目立ち、見た目が悪い
  • ・装着に違和感があることが多い
  • ・固定している歯に負担がかかってしまう
総入れ歯

総入れ歯

治療法

総入れ歯とは、歯が一本も残っていない場合の治療法です。プラスチックの土台に人工歯が固定されており、それを歯茎に装着します。

メリット
  • ・保険適用でも治療ができる
デメリット
  • ・歯茎が痩せるため、数年ごとの作り替えが必要
  • ・装着の痛み、違和感、話しにくさが出ることがあり、調整する必要がある
インプラント

インプラント

治療法

歯が抜け落ちたところの歯槽骨にインプラントと呼ばれるチタン製の歯根に人工の歯を埋め込む治療法です。

メリット
  • ・見た目が天然の歯と変わらない
  • ・噛みごこちが天然の歯と同じ感覚になる
  • ・残りの歯への影響が少ない
デメリット
  • ・自由診療のため治療費が高額になる
  • ・治療期間が長い

入れ歯の治療について

入れ歯は、患者様自身がつけ外しをして管理する人工の歯です。失った歯の数に応じて、部分入れ歯と総入れ歯に分けられます。種類によっては見た目が好みと合わない、装着すると違和感がある、話にくいなどの問題が起こることがあります。

そうならないよう、お口の中の状態を正確に診断し、医師と相談をしながら適切な入れ歯を選び、定期的なメンテナンスを受けることが大切です。

レジン床義歯
レジン床義歯 (保険適応)

歯科用のプラスチックであるレジンで土台(床)を作ります。保険診療のため治療費が安く、適用範囲は広くほとんどの症例に使用することが出来ます。デメリットは、入れ歯を支える金具が目立ってしまうこと、強度を確保するために土台の厚みを持たせることで使用時に違和感が出てしまうことです。

ゴールド床入れ歯
ゴールド床入れ歯

金で土台(床)を作ります。費用は比較的高額になりますが、金属アレルギーや体への影響は少なく、腐食や変色は起こりません。

チタン床義歯
チタン床義歯

チタンで土台(床)を作ります。チタンは体の中に埋め込むことが出来るほど安全性の高い金属で、安心して長く使用できます。

コバルトクロム床義歯
コバルトクロム床義歯

コバルトクロムで土台(床)を作ります。コバルトクロムは義歯素材として長い歴史のある安心できる素材です。耐久性と快適性に優れており、金属床の中では比較的安価で製作できます。

シリコンの入れ歯
シリコンの入れ歯

土台(床)の一部をシリコンで作る入れ歯です。シリコンは柔らかいので、噛む時の痛みを軽減でき、食材をしっかりと噛めるようになります。

ノンクラスプデンチャー
ノンクラスプデンチャー

樹脂で作られており、薄く軽く弾力感があるため装着時の違和感が少ないことが特徴です。金属を使わないので金属アレルギーの心配はありません。

マグネットデンチャー
マグネットデンチャー

磁石を入れ歯と残った歯の両方に取り付けて装着します。磁石がしっかりと吸着し合うため、安定感に優れています。見た目は自然で、残った歯の根元を利用できるので装着時の違和感が少ないです。